冷えの基礎知識を学ぶ
健康と美容に効く温活をはじめましょう!
本格的に寒〜い季節の到来です。
皆さま、冷え対策は万全でしょうか?冷えはちょっとした不調と思われがちですが、実は万病のもとに繋がるコワイ症状。病名がつかない体の不調の多くは冷えが原因ともいわれています。
例えば、原因不明のむくみ、内臓機能低下、婦人科系トラブル、免疫力の低下…。さらに長期的な冷えは、ストレスにつながり、うつなどの一因になる可能性もあるというのだから驚きです。
とくに女性は、男性に比べて熱を作る筋肉の量が少ない上に、コロナ禍による運動不足でさらに筋肉量が減っているとか。
美しさを作るのは
冷えない身体から!
健康面だけではなく、美容面でも冷えには要注意。なぜなら、太る・老けるの原因に冷えは大きく関係しているといわれています。
カラダが冷えると熱を逃がさないために毛細血管が収縮するので、肌や髪などの末端への血流が滞り、水分や栄養素が行き届かなくなります。そうすると肌や髪に潤いがなくなりカサカサや慢性的なトラブルの原因に。
寒くなると抜け毛が増える方も、体質ではなく冷えが起因している可能性も。冷えて巡りが悪くなると、代謝が下がり、痩せるのも難しくなるとか。
実は身体の内面だけでなく、外面にも大きく影響を与えている冷え。
冷えを常態化させないために、日常的に温活をこころがけて、健康面でも美容面でも、巡りの良い理想の身体を手に入れましょう!
毎日の運動や食事を心がけて
冷え対策を!
温活をする一番の目的は、熱を作れる体になること。
ご存知の通り、体温は筋肉から作られるので、ながら運動でも毎日コツコツ続けて筋肉量を減らさないことがポイント。
運動は筋肉を増やす近道!
お皿を洗う時や歯磨きしながらのつま先立ち運動やスクワット、
マンションの登り下りや通勤の駅、社内での移動は階段を使うのも良いですね。
食べるものも意識することが大切!
冷たいドリンクは避けて、お茶や白湯を日常的に。
しょうが紅茶やシナモンなどの温め系スパイスを効かせた飲み物もオススメです。
もちろん、ランチやディナーは汁物や温かいご飯を。冬はお鍋という最強の温かメニューもあります。
半身浴で冷えない身体に!
夕食は出来るだけ寝る3時間前までに済ませて、お風呂では体をじんわり温める入浴剤を入れて、10〜15分ほど湯船にゆったり浸かってみてください。
下半身を効率よく温めるには半身浴が効果的です。
寝るときは出来るだけ血流が滞らないように、締め付けのない服がオススメです。
正しい温活は、頭寒足熱
ここで一つ、とても大事なポイントがあります。
温活といっても、頭の上から下まで、何がなんでも全身温めれば良いというわけではありません。身体にとって理想の状態は頭寒足熱。
これは東洋医学が元になっている健康法で、文字通り“頭を冷やして足を温める”ということ。
頭は脳が大量のエネルギーを消費するため、多くの血液が常に流れていて、そもそも熱がたまりやすい部位。これを放置すると、脳の働きが鈍り、「のぼせ」の状態に。反対に足が冷えやすいのは、心臓から一番遠くに位置するから。上半身は下半身に比べて、5〜6度ほど体温が高くなっています。
この温度差により血液循環が滞ってしまうので、温度差を出来るだけ小さくすれば、血液の流れが良くなり全身がポカポカしてくるというワケ。
下半身を効率よく温めるには、ご紹介したように、運動や食事、半身浴も効果的ですが、気軽に今すぐ出来る対策は、靴下やレッグウォーマーなどの温め系小物を活用すること。
オススメは、足首に集中する冷えに関する4つのツボ(三陰交、太谿、申脈、解谿)をいっぺんに温められる足首ウォーマー。着込むだけの防寒ではなく、ツボを効果的にあたためることで、足湯のような効果で全身を暖かさで包みます。
外側は遠赤外線糸、内側には肌触りが良く吸収発散に優れたシルクを使用した二重構造なので、あたたまった空気を外に逃がしません。敏感なお肌にも優しいシルクだからチクチクしないのも嬉しい。
靴下の重ね履きによる冷えとり健康法も有効です。1足目に指の股の汗をしっかり吸収・発散してくれるシルク100%の5本指靴下を。そしてその上に綿100%の靴下を履きます。シルク5本指靴下で汗を吸い取り、綿靴下でしっかり保温します。
シルクは汗や湿気をすばやく吸い取り放出する、肌に優しく快適な天然素材。だから冷えとりに最適です。
まるで毛布のようなボリューム感!と驚かれるのがこの靴下。この靴下があれば、冷えやすいお風呂上がりも、暖房のない廊下も、気温が下がる朝も、足元ぽかぽかで過ごせます。
たっぷり3cmある厚みは、普通の靴下と比べると一目瞭然のボリューム感。肌にあたる内側には、肌触り抜群のパイル起毛を使用。さらに起毛加工をプラスすることで抜群のやわらかさとあたたかさを実現しました。滑り止め付きだから、滑りやすい床でも安心です。
身体の中からの温活にイチオシなのが、12種類の和漢草をブレンドしたオリジナルのお茶。
身体をぽかぽかにしてくれる金時生姜のほか、甘茶・ヨモギ・みかんの皮をブレンド。ハトムギで香りと風味をより引き出し、つゆ草で新陳代謝を促す働きをします。身体の中から余分なものを流し出すドクダミに、朝鮮人参・霊芝などの漢方も入っていて、良質な素材を厳選し、製法にもひと手間かけておいしさを追求しました。たくさんの和漢草をブレンドしていますが、とっても飲みやすくて美味しいですよ。
冷えを放っておくと、自律神経の不調にも繋がってしまい、特に冬はツライ思いをすることも。
先送りにせずに、今すぐ冷え性対策をしっかり行って、冬を元気に乗り切りましょう!