足のお悩み
気になる足のニオイ・汗を、夏までに解決!
いつの間にか初夏を感じる季節になりましたね。
ブーツや厚い靴下などで武装した足元が、軽々しいパンプスやサンダルになると気になってくるのが…そう、足の臭い!
毎日きちんと洗っているのに、友人の家に行ったり、飲食店で靴を脱いだりしたときなど、自分の足の臭いが気になる…というお悩みを抱える方は案外多いのです。
ではなぜ足は臭ってしまうのでしょうか?
臭いの原因や、清潔に保つための正しいケア方法をご紹介します。
足の臭いの原因は、
汗と雑菌!
足の裏は他の身体の部位より汗腺が多く、全身の中でも特に汗をかきやすい部位。
なんと一日にコップ一杯分の汗をかくというのだから驚きです。
実は汗自体に臭いはないのですが、足は靴などで密閉されているので、汗をかきやすく、皮脂や古い角質がたまりやすい状態。
この汗や皮脂、古い角質などを皮膚の常在菌が分解することによって臭いが発生します。
さらにこの雑菌(イソ吉草酸や酢酸など)高温多湿になると増殖して活発に動き出すのだから厄介です。足は高温多湿になりやすい環境ですから、「体は涼しいから大丈夫!」と思っていても、必要以上に気をつけなければいけません。
毎日のケアで
足の臭いを元から断つ!
ここからは、すぐに出来る具体的な足の臭いケアについてご紹介していきます。
Point 1 / 足をキレイに洗いましょう!
足の裏には、毎日雑菌が発生しています。
基本的なことですが、毎日のお風呂でキチンと殺菌と消毒をすることが肝心です。
足指にこびりついた雑菌はとても手強いので、身体を洗うついでにササッと洗うだけではNG。
出来れば、足洗い専用の石鹸やソープを使ってください。ドラッグストアなどで探せば見つかると思います。
手順として、まずは湯船で足浴をして角質を柔らかくします。
その後、指の間にしっかり指を入れてこすり洗いをしてください。
爪の垢も臭いの原因になるのでしっかり洗いましょう。
柔らかめのネイルブラシなどを使っても良いですね。もちろん、爪を短く切ることも忘れずに。
乾燥してひび割れすると逆効果なので、お風呂上がりには足の保湿も心がけましょう。
Point 2 / 靴の履き方にも気をつけましょう!
日中に気をつけることとしては、同じ靴を履き続けないこと。
一度履いたら、3日以上休ませるのが理想的。
また、抗菌・防臭効果のあるインソールもたくさんありますので、ぜひ取り入れてください。
新しい靴を購入したら、一緒にインソールを揃えるのも習慣化したいですね。
インソールだけでも定期的に取り替えれば、臭いを発生させることなく、お気に入りを長く楽しむことができます。
デスクワークが多い方は、オフィス内で通気性の良いスリッパに履き替えるのも手です。
Point 3 / アロマや消臭アイテムの力を借りるのも手
臭いをすぐに消したい!というときに役立つのが消臭アイテムです。
靴に吹きかけるタイプや、足に直接付けるスティックタイプもありますので、お好みや用途に応じて使い分けるのも良いでしょう。
アロマを使った消臭方法もオススメです。
天然アロマの中には、ティートリーやラベンダー、サイプレスなど抗菌・抗真菌作用、防臭効果があります。
精油をお湯をはった洗面器に1〜2滴加えて足湯をするのも効果的。
蒸気でアロマの香りが立ち昇り、リラックス効果も得られます。
手作りのアロマスプレーや消臭剤にする使い方もあります。
香りに癒されますし、天然アロマは「中和消臭」という消臭方法で、臭いに香りをかぶせるのではなく、
無臭の物質に変化させるという働きが。
消臭スプレーが合わない方は試されると良いかもしれません。
足の汗は冷えの原因に?
足にかく汗は、冷えの原因にもなります。
足の指と指の間にかいた汗を放っておくと、そこから冷えてしまいます。
足汗をかいて身体が冷えると、冷えた足を温めようと血液が送られ、結局また足に汗をかいてさらに冷える、という悪循環に。
こうならないように、きちんと足の汗をコントロールする必要があるのです。
手っ取り早いのは、汗を吸収してくれる靴下を履くこと。
中でも、吸収・発散に優れているシルクの5本指靴下がおすすめです。
シルクは人の肌に近いタンパク質が主成分で肌にやさしく、汗や湿気を素早く吸い取り、放出してくれる賢くて優秀な天然素材。
足指の股の汗をしっかり吸収・発散してくれるシルクの5本指靴下は「冷えとり」に最適なことはもちろん、汗をかいても蒸れずに一日中サラサラ感を実感できます。
足を清潔に保って、雑菌と汗を抑えること。
これらを気をつけるだけで、足の臭いはだんだん軽くなっていくと思います。
本格的な夏になる前に、清潔でサラサラの足を手に入れましょう!